先輩インタビュー!
美容室だけでなく、理容室、エステサロンもある会社だから、働き方も多様。
その中から、一部のメンバーを紹介させて頂きます!
また、スタイリストのブログでは、個人の日常も垣間みれますかと思いますので、是非、❮スタイリスト紹介のページ ❯から覗いてみて下さいね!
新井由美
- 2007年入社埼玉県出身
- 新井由美スタイリスト・着付師
国際ビューティモード専門学校
(ビューティープロデュース学科卒業)
育休が終わり、
『お帰り!待ってたよ』
と言ってくれたお客様が
沢山いてくれたのが嬉しかったです
-
ママスタイリストとして
-
産休育休が終わって久しぶりにお店に戻って来た時に、『お帰り!待ってたよ』と喜んで迎えてくださったお客様が沢山いらっしゃいました。皆さん、私の帰りを待ちつつもFACEDECOにずっと通い続けてくれていました。お客様との会話も、母としての会話が出来る様になりました。子育ての相談も受けたり、毎日のご飯の話もしたりとお客様との関係性が更に深くなりました。
-
ズバリ!FACEDECOの魅力は?
-
社長始め、幹部や店長達の教育力!
スタッフ一人一人の特技や個性に合わせ、そのスタッフをどう育てていけば、立派な技術者になれるか?
お客様に支持されていく魅力的な人になれるか?
楽しく仕事できるか?
を常に考え、技術だけではない人間力も育ててくれます。
熱い指導力がFACEDECOの魅力だと思います。
-
自分がやっている仕事、特に得意な事
-
10年以上スタイリストとして仕事していますが、カット以外では特に縮毛矯正とヘッドスパが得意です。
-
今頑張っていること
-
お店に来て下さるお客様が、『この先もずっとFACEDECOに通い続けたい!』と思って頂けるように技術だけではない心との繋がりと、おもてなしにも力を入れています。何年経っても日々勉強です!
-
これからこの理美容の世界へ入る皆さんへメッセージ
-
美容師とは結婚しても、子供が産まれても、ずっと続けられる職業です。大変な事も多いけど、乗り越えた先には美容師だからこそ感じられる感動の毎日です。笑顔溢れる将来のために一緒に頑張りましょう!


川西花奈
- 2011年入社北海道出身
- 川西花奈スタイリスト・メイクアップアーティスト
北海道理容美容専門学校(美容科卒業)
中央理美容専門学校(理容化通信過程卒業)
パリコレに初めて行った時に、
サロンワークで頑張って来たことが
全て生かされてました!
-
パリコレのヘアメイクで経験したこと
-
ビューティマネージャーIKUKOとパリコレのヘアメイクアーティストとしてパリへ行かせて頂きました。ショーのバックヤードはとても刺激的な環境で、技術だけでなく、モデルさんへの気遣いや他のスタッフとのチームワーク、予想してなかったイレギュラーへの対応能力が求められます。日々のサロンワークでお客様へおもてなしを心がけていたことや、忙しい日の動き方など今までやってきたこと全てが生かされ、なんとかパリコレでも良い仕事ができたと思います!
-
ズバリ!FACEDECOの魅力は?
-
確かな技術、スタッフの笑顔と明るさ。
スタッフとお客様との信頼関係がとても良い。
-
地元を離れることに不安はなかった?
-
同じ北海道出身の先輩もいたし、寮もあったので心配はありませんでした。
-
自分がやっている仕事、特に得意な事
-
カットはもちろん、ヘアメイク、アイラッシュ、デザインカラーも得意です!
-
今頑張っていること
-
いつもお客様に喜んで帰って頂いて、1人1人の方が毎日の生活を楽しんでもらえるようにと勉強しています!
-
これからこの理美容の世界へ入る皆さんへメッセージ
-
人が好きで、理美容が好きであることがとても大切です!沢山のお客様の笑顔を見られるように、楽しく理美容を学んで行って欲しいと思います!!

服部祐一郎
- 2009年入社長崎県出身
- 服部祐一郎FACEDECO店長
大村美容ファッション専門学校(美容科卒業)
中央理美容専門学校(理容化通信過程卒業)
FACEDECOには理美容ダブルライセンスを
持ってる先輩が多くいて、僕も二つ持てたら
可能性が広がると思いました!
-
美容学校卒業後に理容師免許で取って、仕事へ変化は?
-
僕は福岡の美容学校出身でしたが、就職してから通信で関東の理容学校に通って免許を取得しました。ダブルライセンスを取った事で、男女問わずあらゆる世代のお客様が指名して下さるようになりました。将来、自分のお店を出す時も理容美容両方出来ると、他のサロンとの差別化出来るので有利だと思います。
-
ズバリ!FACEDECOの魅力は?
-
学びたい事は何でも学ばさせてくれる会社です!
自分のなりたい理美容師像に向け、学べる環境が素晴らしいです!
お客様が本当に良い方ばかり!
アシスタント時代から応援して下さるお客様が多く、沢山成長させてもらいました!
-
自分がやっている仕事、特に得意な事
-
どんなお客様でもステキに、家でもやりやすい、長持ちするカットをモットーに毎日サロンワークしています。また、お客様の髪を健康的な髪質に改善していくためのトリートメント調合を考え、それが上手く行った時が嬉しいです。
-
店長として今頑張っていること
-
お客様もスタッフも居心地が良いサロン作り!
お店管理、後輩育成、技術トレーニングとやる事沢山ですが、楽しく充実した日々です。
-
これからこの理美容の世界へ入る皆さんへメッセージ
-
理美容は、この世の中になくてはならない素晴らしい仕事だと思います。
沢山の人から感謝され、『ありがとう。あなたと出会えて良かった』と言われる仕事は他にはそうないと思います。
是非、みなさんも沢山の人に喜んでもらえる理美容師になってください!

近藤翔冴
- 2017年入社埼玉県出身
- 近藤翔冴HAIR SEKIGUCHI副店長
国際理容美容専門学校(理容科卒業)
アシスタントの時に店長のお客様から
『カットしてよ』と言われ、
猛特訓したお陰で急に上手くなれました!
-
アシスタントの時にお客様からカット指名されたそうですが。
-
アシスタントの頃、店長がいつも担当しているお客様から『そろそろ近藤君カットしてよ』と言われ、びっくりしましたがそこから1ヶ月間猛練習!1ヶ月後、ついにそのお客様がご来店されました!僕の慣れない技術でしたが、お客様はとても喜んで下さり『また来月も指名するからね』と言って下さいました。そしてさらに猛特訓!(笑)FACEDECOにはこのようなステキなお客様が多いんです!
-
ズバリ!FACEDECOの魅力は?
-
カットやカラー、ストレートやトリートメントなど、全ての技術において、お客様の髪質やライフスタイルに合わせたスタッフ一人一人のこだわりの施術が魅力です。一人一人の骨格に合わせてカットする【骨格矯正カット】というFACEDECOオリジナルのカット理論があるので、FACEDECOでカットするとどんな方も驚くほどにまとまりますよ!
-
自分がやっている仕事、特に得意な事
-
理容の専売特許であるシェービングが大得意です。
-
今頑張っていること
-
カットやカラー、パーマなどあらゆる技術の向上に努めています。
コンテストにも積極的に参加しています!
2019年は理容競技大会にて入賞出来たので、今後はもっと上を目指していきます!
-
これからこの理美容の世界へ入る皆さんへメッセージ
-
理美容の世界は厳しいこともあり、挫折しそうなこともあるかもしれません。でもその厳しさを乗り越えた先に必ずやりがいや楽しさが待っています!自分の技術でお客様に喜んで頂けるのはとても嬉しいです!ぜひ、理美容の仕事を楽しんでください!

山田滉平
- 2019年入社埼玉県出身
- 山田滉平スタイリスト
国際理容美容専門学校(理容科卒業)
一年目の時、
コンテスト全国大会出場を控えていた僕に
沢山のお客様が応援して下さったのが
嬉しかったです!
-
山田くんにとってワインディングとは?
-
学生時代に、とても苦手だったワインディングを克服したくて練習をし続けました。努力の結果【全国理容美容学生技術大会】で入賞、【IBA】というコンテストで優勝が出来るほどになりました。あんなに苦手だったワインディングと向き合い続けて、いつのまにか自信の持てる技術となりました。FACEDECOに入社してからもワインディングコンテスト【TOKYO BEAUTY CONGRESS】に入賞、【Lebel Winding Award】も優秀賞が取れたことも良い経験になりました。沢山のお客様がコンテスト前に応援してくださったことが励みになりました!
-
ズバリ!FACEDECOの魅力は?
-
高い技術力とお客様に寄り添った接客。【主治美】というコンセプトに基づき、スタッフ全員がしっかりと想いを持って、お客様のライフスタイルに合わせたヘアスタイルやヘアケアを提案をしている所。
-
自分がやっている仕事、特に得意な事
-
4年目から【主任】という役職を頂きました。アシスタントと店長達の中間としての重要なポジションなので、お店のレベルアップの為に頑張りたいと思います。技術面ではメンズカット&パーマが特に得意です!学生時代からパーマのコンテストには良く出ていましたがその経験が生きています。お客様の骨格に合わせながらカット&パーマデザインをする事が、とても楽しいです。ちなみにパーマはパーマでも縮毛矯正(ストレートパーマ)も得意です!とにかくパーマ好きです!笑
-
今頑張っていること
-
理容免許は取得しているのですが、もう一つの免許(美容免許)を取得する為に専門学校の通信科に通っています。仕事と両立しながらの学業で大変ではありますが、ダブル免許取得までもう少しなので楽しく頑張っています!サロンワークではお客様のお悩みに応じてベストな施術メニューを考えて、最高の技術を提供できるように日々特訓中です!
-
これからこの理美容の世界へ入る皆さんへメッセージ
-
社会人になってからは、更に沢山の技術・知識を学ぶ機会があり、今までよりもっと理美容師人生が楽しくなってきます!ぜひ夢を持って頑張ってください!
